top of page

2016/12/18 第7回全日本学生弁論大会


2016年12月18日、早稲田大学大隈講堂において第7回全日本学生弁論大会が開催されました。

当会からは第5弁士として當摩 征也会員(法・政1)が出場し、演題「曲突徙薪」のもと、高齢者運転の危険性とその解決策について訴えました。そして、見事優勝を果たしました!!

 以下、當摩会員の感想です。

第七回全日本学生弁論大会に出場させて頂きました、一年会員の當摩征也です。

最近、世間を賑わせている高齢者運転事故について弁論させて頂きました。

高齢社会が進んでいく中で急増する、高齢者ドライバーによる悲惨な事故を防ぐためにはどうしたら良いのか、高齢者ドライバーによる事故はなぜ起きるのか。問題の本質に迫れるよう努めました。結果いたしましては優勝を勝ち取ることができました。これは私一人の力ではなくご協力してくださった、先輩方、同期のおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。

今回、弁論を作成するにあたって得られた経験を活かしこれから辞達学会のために尽力していきたいと思います。

最後になりましたが、本大会開催に際しご支援いただいた弁論会OB・OGの皆様、ならびに本大会の実現・運営にご尽力いただいた運営委員会の皆様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。


 
 
 

Comments


最近の投稿
更新日時
タグ

© 2024 中央大学辞達学会

 

  • Instagram
bottom of page