2015/5/9~10 新学期合宿
- 辞達学会
- 2015年5月13日
- 読了時間: 2分
5月9日から10日まで、1泊2日の日程で河口湖へ新学期合宿へ行ってまいりました。
今回の合宿は、新しく入部した新入部員たちが初めて製作した弁論を発表する場として設けられました。今年は、新入部員が20名以上入ったため、非常にタイトな日程の合宿は進められましたが、トラブル等もなく無事に終わりました。


参加した一年生は、弁論のむずかしさに圧倒されると同時に、そのおもしろさに魅了されたようです。今年は、合宿前日まで毎日、指導者の先輩と連絡を取り合って、熱心に弁論作成に臨む新入部員も数多くみられ、指導する上級生としてもその熱意に応えられるよう、改めて気が引き締まりました。
自分の弁論の完成度に落胆した新入部員たちも数多くいると思います。しかし、歴代の先輩たちも皆そうでした。新入部員たちには今回の結果がどうであれ、今後4年間、精いっぱい会の活動に取り組んでいただきたいと思います。
新入部員の弁論発表がすべて終わり、トリとして5月16日に行われる五月杯争奪弁論大会に出場する2年会員で弁論局長の坂本直延弁士が弁論の発表を行いました。

残り一週間での課題は数多く残っているようなので、大会に向け、誠心誠意、会員一丸となって頑張っていきたいと思います。
また、一日目の晩御飯と飲み会では会員同士での交流が一層深められました。

議論する新入部員たち

身長と体重が全く同じであることで盛り上がる中森幹事長と1年生の森会員

記念撮影
最後になりましたが、就活等で忙しい中、新入部員たちのために駆けつけてくださった3・4年会員のみなさま、ありがとうございました。また、苦労しながらも初めての弁論作成を終えた新入部員たち、合宿の準備をした中森幹事長、本当にお疲れ様でした。
Comments