

2016/3/4~5春合宿
3月4日から5日にかけて、八王子セミナーハウスへ春合宿に行ってきました。 春合宿では、五月杯に向けた選考会も兼ねて、出場希望者による弁論が行われました。 弁論が終わった後、同期や先輩と熱く語り合いました。 合宿に来た皆さんありがとうございました。
2016年3月4日
閲覧数:51回


2016/2/28第8回立命館大学清新杯争奪学生弁論大会
2016年2月28日、第8回立命館大学清新杯争奪学生弁論大会に当会から第三弁士として菊地綾太弁士(国1)と第6弁士として坂口賢人弁士(政1)が出場しました。 菊地弁士は演題「捲土重来」のもと不本意非正規問題について聴衆に訴えました。...
2016年2月28日
閲覧数:98回


2016/2/20 辞達クラブ総会
2月20日、上野精養軒にて辞達クラブの総会が開催され、辞達学会現役会員も総会に参加させて頂きました。 酒井学長も参加され、これからの中央大学のビジョンと、近況についてお話を賜りました。中央大学法学部の移転についても触れられ、大学の栄えある未来を熱弁されました。質疑応答ではO...
2016年2月20日
閲覧数:38回
2016/2/10 第116代幹事長選挙
2月10日、来年度の幹事長を決める第116代幹事長選挙が行われました。 選挙には一年生の中村会員と冨田会員が立候補いたしました。 幹事長選挙のなかでは、今後の辞達学会の方針等について熱心な議論が交わされました。 ...
2016年2月10日
閲覧数:69回


2016/1/9第32回土光杯全日本青年弁論大会
2016年1月9日、東京・大手町のサンケイプラザホールで第32回土光杯全日本青年弁論大会が行われました。 当会からは第3弁士に春日亀小判(政治4)が出場し、演題「起業大国日本へ」のもと、変化する社会に果敢にチャレンジできる環境を作ろうといった内容の弁論を行いました。...
2016年1月9日
閲覧数:110回


2015/12/20 第49回農林水産大臣杯争奪全日本学生弁論大会
2015年12月20日、東京農業大学世田谷キャンパスで第49回農林水産大臣杯争奪全日本学生弁論大会が行われました。 当会からは第3弁士に高橋康平(法1)が出場し、演題「重害」のもと、悪化を続ける日本の農林業における獣害に関する弁論を行いました。...
2015年12月20日
閲覧数:65回


2015/11/28 第35回東京大学総長杯争奪全国弁論大会
2015年11月28日に東京大学安田講堂において、第34回東京大学総長杯争奪全国弁論大会が開催され、当会から伊藤慎一郎会員(政1)が出場致しました。 伊藤会員は演題「未来」のもと、近年ニュースでも話題になる体罰についての弁論を行いました。...
2015年11月28日
閲覧数:93回


2015/11/21 第39回大隈杯争奪雄弁大会
11月21日、第39回大隈杯争奪雄弁大会に当会からは第六弁士として八木規行弁士(法1)が出場しました。 八木弁士は演題「罪人の到達点」のもと、前科者が社会復帰できない現代社会に疑問を投げかけ、「更生し刑期を全うした前科者にも一般人と同じような生活を保障すべきだ」と聴衆に訴え...
2015年11月21日
閲覧数:58回


2015/11/14 第6回全日本学生弁論大会
2015年11月14日に、慶應義塾大学三田キャンパス 南校舎ホールで開催された第6回全日本学生弁論大会に当会から石橋文也会員(商1)が出場しました。 石橋会員は演題「後悔」のもと、世の中に流布するあやまったうつ病への認識を、かつて自身の母親に対してまでもあてがってしまったと...
2015年11月14日
閲覧数:70回


2015/11/07 第55回花井杯争奪全国学生弁論大会
2015年11月7日、中央大学多摩キャンパスCスクエア中ホールにおいて、当会主催の第55回花井杯争奪全国学生弁論大会が開催されました。 当会からは、第一弁士として水谷隼大(法1)会員が、第十弁士として図子田隆弘(法1)会員が出場いたしました。...
2015年11月14日
閲覧数:93回


2015/10/10日吉杯争奪弁論大会
10月10日、慶應義塾大学三田キャンパス三田演説館にて、第二十七回日吉杯争奪弁論大会が開催されました。 当会からは、冨田響一朗(政1)が弁士として出場しました。 冨田弁士は第五弁士として演題「悲劇」のもと、家庭内不和についての弁論を行いました。...
2015年10月10日
閲覧数:119回


2015/9/8 仙台遊説 相馬市被災者訪問
9月8日、女川原発視察の翌日に、仙台市内で遊説活動を行いました。 普段の弁論とは違い話を始めても、聴衆がいない、原稿がない、時間の制限がない、といったことから戸惑いを見せる部員もいました。ですが、話をする中で、数人の方が足をとめ私たちの話を聞いてくださいました。...
2015年9月8日
閲覧数:115回